BLACK PAGE


OPEN THE NEXT PAGE (1986年)

   ブラック・ページ/オープン・ザ・ネクスト・ペイジ
    (CRIME / KING RECORD KICS 2057 / 日本盤CD)



jacket photo   1: GO ON!
    ゴーオン
  2: A STICK & THE MOON MAN
    月男とステッキ
  3: LAP LAP
    ラップ・ラップ
  4: FROM A LONG DISTANCE
    遠くから
  5: ELEGY (ODE TO S.I.)
    エレジー
  6: SUITE: A STORY OF MUSIC STONE
    組曲: 音楽を奏でる石の話
      A: PRELUDE (序曲)
      B: LOOKING FOR (あこがれ)
      C: LONG JOURNEY (遠い旅)
      D: SO LONG MZ (さよなら)
  7: PARANOIA
    パラノイア
  8: INTERLUDE
    間奏曲
  9: OYASUMI
    おやすみ


BLACK PAGE are;
FUMIAKI OGAWA: keyboards, lead vocals
ITSUFUMI OGAWA: guitar, chorus
TSUNEO KOMINE: bass, chorus
KOZO SUGANUMA: drums
&
guest femail vocalist: TAMIKO KUBO

sound produced by BLACK PAGE







 Black Page(ブラック・ペイジ)はその昔、キングレコードのプログレッシヴ・ロック・シリーズから1枚だけアルバムを出したのだけど、今も手に入るのでしょうか? CDの時代になってから何回か再発されたように思うのだけれど。

 タイプとしてはインストゥルメンタルを中心としたプログレッシヴ・フュージョンなのでしょう。このタイプにはKenso(ケンソー)やPrism(プリズム)などといった大物グループがありますが、実は自分は、あまり得意なジャンルじゃありません。基本的に自分はヴォーカル志向ですから。
 でも、なぜかBlack Pageは、けっこう好きなんです。リズムや展開のメリハリがはっきりしていて、ロック的な側面が強いからでしょうか。

 1度だけライヴを見たことがあるのですが、そのときはそれほど心に残りませんでした。ただ「メチャクチャうまいグループ」と思ったのと、ドラムの“手数王”菅沼孝三さんにびっくりしたくらい。
 でも、あとからそのときのテープを聴くにつれ、メロディや曲展開の流れに魅きつけられるようになり、ついにアルバムを買ってしまった思い出があります。

 生の迫力には当然、迫れませんが、スタジオ盤にはまた違った魅力があります。楽曲のはしばし、音色の1つひとつにまで神経が行き届いていて、プロらしさを感じさせます。
 Black Pageというグループとしては、このアルバム1枚しか残していませんが、メンバーはみなスタジオ・ミュージシャンとして数々のアーティストのアルバムに参加している名プレイヤーばかりのようで、演奏や音づくりのクオリティの高さは、当然なのかもしれません。

 全員がかなりのテクニックの持ち主ですが、それをむやみにひけらかすことなく、アンサンブルのなかで自然に使っているあたりは、非常に好感が持てます。

 都会のイルミネーションが似合うようなしゃれたメロディと音色を突然、分断するようなリズムブレークと展開など、ただの耳障りのよい音楽では終わらせないところは、やはりプログレッシヴです。
 いわゆるフュージョンのような、やたらと肯定的だったり、太陽とリゾートが似合うという音楽ではないので、リスナーは限られてしまうのでしょうが、アルバム1枚だけで忘れ去られてしまうには惜しいグループだと思います。

(1999.09.12)








Musica

Pensiero! -- la Stanza di MOA

(C)MOA

inserted by FC2 system